インフォメーション
2023.05.07 (Sun) 21:13
場面緘黙

図書館から借りてきた #場面緘黙 支援入門(園山繁樹著 学苑社)をさっと読んで、ネットで少し検索をしたら、
5月は #場面緘黙啓発月間 なんだそうで、知らなかった😳
4月は世界自閉症啓発デー。
そして、#場面緘動 という言葉もあるそうで、これも知らなかったあ。
これを機に調べてみよう。
2023.05.07 (Sun) 15:22
図書館の本

昨日、豊見城市立図書館の読み聞かせ会終わって、久しぶりに市立図書館の本借りた。
通常は10冊までだけど、読書月間か何かで15冊まで借りられるとの事で、農業系、お菓子系、福祉系など目いっぱい15冊!
福祉系はこれ。場面緘黙の本にも認知行動療法の事載っていた。WaiWaiでCBT勉強するかあ。
2023.05.06 (Sat) 21:07
ぱるあな農園

さて、ぱるあな農園の話。
ショベルで掘り返して土の日向ぼっこ。土が良い具合になるまで鉢で育てることにしました。
さらに掘り返してたら、、、事件はその時に起こったのでした!
〜今度までつづく〜
2023.05.06 (Sat) 20:58
読み聞かせ会

そのあとは、高校生を塾に送って豊見城市立図書館の読み聞かせ会へ。
想いや感情、主観は入れず、書いてある通りに音に訳す「音訳」とは違い、これはこれでなんかいいですね!
今日は3人のボランティアさんで、英語と日本語の読み聞かせをしていました。
CafeLUANA で大人の読み聞かせやりたい。
2023.05.06 (Sat) 20:33
子ども食堂

ただいま、昨日の高校生と繁多川のワクワクゆんたく食堂。今日のメインメニューは沖縄そば。12:00過ぎて小さい子から先輩方までたくさんの人たちが来てくれてます。
というのを、昼に書いて投稿いまですよヽ(*´∀`)